阿蘇山という山はない

熊本のことをいろいろと。

行方不明者の欄が消えました

お盆前に、地震で行方不明になっていた学生さんがようやく見つかりました。
阿蘇大橋の崩落に巻き込まれたのでは?と警察や消防が土砂崩れの現場や川の下流まで捜索したけど見つからず、確か6月に捜索打ち切りになったんです。
それからご両親が個人的に捜索されて、彼が乗っていたであろう車の一部を発見し、警察などの捜索が再開され、ご遺体を見つけることができたそうです。
お盆前に帰ってこられて、ご家族もご本人もホッとしただろうな。

亡くなった学生さんは、私が通っていた大学の後輩です。
もちろん面識はないけど気にはなりますよね。
あの橋から落ちたら、怖かっただろうね。
痛かったかな。苦しかったかな。

地元の新聞には毎日、地震情報が載ってて、死者や行方不明者の人数も書いてあるんだけど、死者の数が「50」になり、行方不明者の欄が消えました。

河尻神宮へ行きました

私の地元、南区川尻にある河尻神宮のご朱印です。

f:id:eirika:20160804004229j:plain

地震以降初めて寄りました。
7月になっても参道の鳥居は壊れたまま。

f:id:eirika:20160821140347j:plain

f:id:eirika:20160821140219j:plain


境内の灯籠もひっくり返ったまま。


f:id:eirika:20160821140244j:plain

拝殿はそんなに被害はなさそうで、赤ちゃんのお宮参りに来てる家族連れがいました。

f:id:eirika:20160731010728j:plain
今は、セミがこれでもか、と鳴いている以外は静かなもんですが、秋のお祭りはすごいですよ~。
「下がり馬」といって、全速で走る馬の手綱にぶら下がって(引きずられて?)どこまで走れるかを競うハードボイルドな祭りがあるのです。
今年もきっと開催されるはず!

化粧品とベルマーク

4月も20日を過ぎたあたりから、県外の友人から、「何か必要なものがあれば送るよ」とか「何かあったら言ってね」と申し出がありました。

「何かあったら言ってね」って、何も言わなかったらしないんかい(ノ`△´)ノ
そんなもん自分で考えろや!
とイラっとしつつ、何を送ってもらうのが一番効果的か考えました。
私の一言で熊本に届くものが変わるので、けっこう責任重大です。

考えるまでもなく、とっさに口をついて出たのは「化粧品」と「ベルマーク」でした。
それを聞いた友人が「はぁ?」と戸惑ったのが電話越しによく伝わりました。
(あとで聞いたら、私個人あてに送ろうと思ってたんだそうです。ありがたいことです。)

化粧品とベルマークは、私が東北の震災の支援活動をしていたときに集めていたものです。
ベルマークはたくさん集めて被災地の学校に寄贈すればいいでしょ。
かさばらないしお金もかからない。
日常生活の中で気軽にできる支援活動です。

化粧品は女性ならではですよね。
顔洗ったあとつける化粧水や美容液は避難所にはないんですよ。
ファンデーションやメイク落としも洗顔料もないんです。
眉も書けません。
防犯上の理由から、あまり女性らしい格好(スカートなど)は推奨されないので、自然とスッピン&ジャージで過ごすことになります。

これって、女性にとってはけっこうなストレスですよね。
避難所でバッチリフルメイクは出来ないにしても、せめて顔洗ったあと化粧水くらい付けたいじゃないですか~。
贅沢品というよりは、ストレスケアとして必要ですよね。
女性は、化粧ひとつで元気になったりしますから。
そういう趣旨で東北に化粧品を送るプロジェクトのお手伝いをしていたのを思い出したんです。
熊本にだって必要なものです。
そういう話をしたら、県内外の女性から予想以上の反響と共感があり、化粧水や美容液、メイク落としや日焼け止め、虫除けスプレーなど段ボール4箱分集まりました!



f:id:eirika:20160802000754j:plain


こんな風に書くと順調にいったようですが、集める方も引き受ける方も初めてのことなので、反省することもありました。
段ボールの中に何が入っているか一覧表みたいのを入れといて、と言うのを忘れていたのです!
私が箱の中身を全部出して、仕分けしました。
物資をもらっといてナンですが、超面倒くさい(>_<)
心が折れて、数日放置してしまいました。

そして、物資を引き受けてくれる先を探さないといけなかったのです。
これは、私の本業である点字楽譜「ブレイルフレンド」の作品展をする御船町に決まりました。
会場のレストランの人に相談したら、なんと御船町の観光協会の会長さんで、県外からのボランティアをコーディネートなどもされていたのです!
化粧品の話をすると「女性にはそういうのも大事だよね」と理解していただき、快く物資も受け取って御船町の避難所に届けて下さいました。
よかった~\(^o^)/

長部田海床路

「ながべたかいしょうろ」と読みます。
有明海をはさんで対岸は長崎県島原市です。
対岸まで道が続いてるわけではなく、きりのいいとこで終わっています(^o^)
熊本市内から天草へ向かう途中の宇土市にあり、ドライブコースではあるんですが、車で飛ばしちゃうので、意外とみんな知らないんです。
特に観光地というわけじゃなく、地元の海苔農家や潮干狩りする人たちが使うくらいです。
広めの駐車場があるので、ドライブの休憩ポイントにちょうどいいですね。
車を降りて、水平線に夕陽が沈むのをボケ~っと眺めてると、癒されます(笑)




f:id:eirika:20160731011350j:plain


春はアサリの潮干狩りスポットです。
この道路を軽トラが爆走しているのをたまに見かけます。
なんだか最近はインスタグラムで人気のスポットらしいです。
確かに潮が引いても満ちても絵になりますからね。

ここは海なので、震源から離れてるから、被害はなさそうと思うでしょ。
ところが、阿蘇の土砂が海まで流れてきてアサリに被害が出た、なんてニュースもありました。
当たり前のことだけど、山と海は繋がっているんですね。

阿蘇神社へ行きました

地震から一月以上たった5月下旬、思い付いて阿蘇へ行ってきました。
倒壊した阿蘇神社など被害の様子を実際に見ておこうと思ったので。
熊本市内から阿蘇へいくときのルートはいくつかあるんですが、一番オーソドックスな国道57号線は阿蘇大橋が崩落しているので使えません。
俵山から南阿蘇へのルートもダメ。

阿蘇の手前の大津町から「ミルクロード」を通って外輪山の内側へ。
新緑が一番キレイな季節に、いいドライブでした。
大観峰」という阿蘇を一望できる絶景ポイントに寄ると、観光客もチラホラと戻っていました。
写真撮ったんですが、間違って削除しました(ToT)

阿蘇神社に着くと、テレビで見た通り楼門が倒壊して近寄れなくなっていました。
楼門の前に仮設の参拝スペースが出来ていて、ひっきりなしに人が訪れていました。
観光客もいれば、県外から支援に来たであろうボランティアの人、「○○県」と書かれた作業服を着た人など。

いつも見上げていた楼門が崩れ落ちて目の前にあると、改めてその大きさに驚きます。
壊れても神様のご威光は健在というか。
倒壊した神社の姿は、ショックではあるけど不思議と痛々しさは感じなくて、むしろ「よく来たな」と歓迎されたような気がしました。
ご神体である中岳はいつも通りモクモク噴煙をあげているし、湧き水も変わらずキレイでした。
壊れたのは人間が作ったものだけで、本当に大切なものは残ってるな~と思いました。



f:id:eirika:20160730125144j:plain


私の横を通りすぎた観光客が「写真撮るのもはばかられるな~」とつぶやいてました。
同じものを見ても受け取りかたは人それぞれですな。
何が正解とかではなく、何を見て、どこを切り取って、どんな風に思うのかはその人次第。
だからこそ、現場に行ってじぶんの目で見ることが大事だと思いました。

参拝したあと、せっかくなのでご朱印帳を買って、ご朱印を書いてもらいました。
前からご朱印集めをやってみたかったんです!
記念すべき1ページ目は、やっぱり肥後の国一宮の阿蘇神社でしょう(^_^)


f:id:eirika:20160730125245j:plain


阿蘇神社を後にして、内牧温泉近くにある「はな阿蘇美」に寄り道して帰りました。
ここのバラ園がちょうど見頃でした。
いつもなら観光客がたくさんいるんですが、ほぼ独り占めしてきました。



f:id:eirika:20160730125300j:plain

4月19日の川尻

4/19も熊本市南区の自宅周辺の様子を見てきました。
地元の近くに「川尻」っていう昔の町並みが残ってて風情ある場所があります。
ちょっとした商店街があるんですが、軒並閉まっていました。
この辺りに多いお寺や古い建物は、瓦が落ちて、歩道に破片が散乱していました。
川尻のシンボル的な酒蔵も相当な被害を受けたとあとになって知りました。
町の様子を見ながら車を走らせていると和菓子屋さんが開いているのを発見!
気分はダーツの旅。地元だけど。

川尻は、刃物屋と和菓子屋が多い職人の町なのです。
天明堂」という和菓子屋さんに入ると、店内は品薄でしたが元気に営業されていました。
こいのぼりのコーナーもあって、もうそんな時期か~としみじみしました。
今年はこいのぼりできない子どもが多いだろううな。

和菓子と抹茶セット(確か500円)を注文して、店の奥には喫茶ルームで食べることにしました。

f:id:eirika:20160725013027j:plain

まだ片付いていないと、お店の方は恐縮されてましたが、こんなときにお店開けてくれてて、感謝ですよ。
マクドナルドやスターバックスミスタードーナツモスバーガーといったファーストフードやカフェなんて、どこも開いてないんだから。
地震以降初めてゆっくりお茶を飲んでくつろいだ気がします。
店の外を見れば、家の瓦が落ちたり電柱が傾いたり信号が下向いてたりしますけど、喫茶ルームは静かで、地震なんてなかったみたいでした。

お茶を飲みながら、今後のことを考えていると、東京や県外にいる友人からメールがありました。
この頃から「何か足りないものがあれば送ろうか?」と申し出てくれるようになりました。